期間限定無料配信(1/27~31)│0からわかる!医療機器の薬事戦略でまずはじめること【法人向け】
「医療機器の薬事」と聞くと、何が思い浮かびますか?
ー承認、規制、申請、PMDA、厚生労働省など 様々な要素があります。
薬事の仕事を簡潔に表すと「その医療機器がどのような価値を患者にもたらすかを言語化すること」です。
一方でスタートアップ、新規事業、異業種参入を検討される方にとっては「薬事は難しそう」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本動画では、薬事戦略の全体像を捉えたい方や初めて薬事戦略を検討する方向けに「事業を上手く推進するための薬事戦略の要素」に焦点をあてて、何から考えるか、どのように実行していくかを解説します。
1つのテーマを事例として挙げ、医療機器がもたらす価値を5W1H、絵に描く方法で整理します。
更にそれらを
・ニーズ拾い上げ~コンセプト設定
・開発と薬事の検討フロー
・規格試験の考え方
・臨床試験のデザイン
に落とし込むための全体像をなるべくわかりやくお伝えします。
薬事戦略を初めて検討する方、新規事業担当として初めて医療機器に取り組む方、医療機器開発の全体を推進する方にぜひご視聴いただきたいセミナーです。
※本動画は2024/02/13~22に配信した動画の再配信です。
0からわかる!医療機器の薬事戦略でまずはじめること
【開催日時】2025/1/27(月) – 1/31(金)
【場所】オンライン配信/無料